

介護現場特化型クラウドサービス
carebase(ケアベース)とは?

carebese(ケアベース)は、介護現場に寄り添った記録・マニュアル一体型クラウドシステムです。
記録管理や動画マニュアル、アラート機能など現場が本当に必要な機能を実装。教育・記録連携などcarebese(ケアベース)で実現できます。



carebase(ケアベース)なら
簡単に解決できます!



新しい介護現場を作っていきませんか?


主な機能一覧






Movie
carebase(ケアベース)を動画で簡単理解!
1分で理解できるCarebase
Price 料金プラン
今なら
初期費用0円キャンペーン
実施中!



carebase(ケアベース)の
記録・コミニケーション機能
記録にかかる時間を短縮し、本来のケアに時間を使えるようになります。
また、情報共有の質が向上することで、より良いサービスが提供できます。




carebase(ケアベース)
導入までの流れ






carebase(ケアベース)コラム
-
ソフト・サービス紹介 2025.9.29
ケアベース(carebase)とは?機能・料金・導入事例と補助金・助成金活用法を徹底解説
介護現場では「介護記録」や「申し送り」が日常業務の大きな割合を占めています。しかし、紙やExcelでの運用では記録ミスや伝達漏れが避けられず、利用者の安全にも直結します。 さらに人...
-
介護ICT導入・業務効率化 2025.9.27
執筆者:柴田崇晴 補助金を活用して介護ソフトを導入する方法
監修者名:柴田崇晴 保有資格:社会福祉士・主任介護支援専門員 経験年数:25年の相談支援業務 専門分野:介護施設運営・職員教育等 経歴概要:福祉大学を卒業後、高齢者福祉の分野で25...
-
介護ICT導入・業務効率化 2025.9.23
介護DX・ICTの最新動向と実践事例 | 人材不足時代を支えるソフト活用法
介護現場の最大の課題は、人材不足と業務過多です。 記録・申し送りに時間を取られ、利用者と向き合う時間が削られる。新人教育に時間を割けず、離職率が上がる。こうした悪循環が全国の介護施...
新しい介護現場を作っていきませんか?


FAQ よくある質問
- Q. どのデバイスから利用できますか?
- A. PCはもちろん、タブレットやスマートフォンにも対応したレスポンシブ設計です。
- Q. テンプレ文章などは自社に合わせて変更できますか?
- A. 変更可能です。初回ヒアリングやキックオフミーティングの際に、現状の貴社の状況を確認させていただき、初期値設定を行います。(導入後もご自身で簡単に変更可能)
- Q. システムに慣れていないスタッフでも使えますか?
- A. インフォグラフィックベースの直感的なUIと、テンプレート・1ボタン入力機能によって、PC操作が苦手な方でも短時間で習得可能です。また、マニュアル機能で操作手順を動画や画像で学べます。
- Q. 職場環境等要件の生産性向上の取り組みとして活用できますか?
- A. 動画マニュアルに関して厚生労働省が公表している生産性向上の取り組みの進め方の中でも活用事例が紹介されており、18番や20番などに該当します。
- Q. 助成金の活用はできますか?
- A. 自治体ごとに活用できる助成金が様々ございます。こちらでもお調べいたしますので、お気軽にご相談ください。